昨日、DETトレイナー、通称「亀さんグループ」が、タシケント市の郊外にあるヤンギヨルでDETを実施しました。ヤンギヨルはタシケント市から南西に約25kmの位置にあります。タシケント州オルマルク市でDETを実施した際に、ウズベキスタン障害者協会タシケント州支部の会長が約束した通り、今回、タシケント州内18支部の一つのヤンギヨル支部で実施することになりました。
Yesterday “Tortoise group” held DET (Disability
Equality Training) in Yangiyo’l – a city in Tashkent province, which is located
approximately 25 km to the southwest from Tashkent city. As the chairman of Tashkent province branch of the Uzbek Society of Disabled People promised when DET was held in Tashkent province Olmaliq city, this time DET was held in one
of all 18 branches of the Society in Tashkent province.
「ウズベキスタン障害者協会ヤンギヨル支部文化センター」でDETが実習されました
DET training was held at the
Cultural Center of the Uzbek Society of Disabled People Yangiyo’l Branch
|
ウズベキスタン障害者協会ヤンギヨル支部の入口「ようこそ!」右側のドアは文化センターに導きます。
Entrance of Yangiyo’l Branch of the Uzbek Society of Disabled People “Welcome!” The door on the left leads to the Cultural Center. |
「12月3日は国際障害者の日―障害者の権利と、慈善と慈悲と自由の保障」
“December 3rd the international day
of disabled persons – the day of the protection of rights and freedoms of
disabled persons, charity and mercy.”
|
この「障害者国際デー」についての大きなバナーを見たとき、私たちのプロジェクトと"Kamolot"社会青年運動が協働で実施しようとしているイベントのことを思い出しました。まだ企画の段階ですはありあますが、"障害者週間"と呼ばれるイベントを、2013年12月9日から13日に開催する予定です。
When I saw this big banner in the center
about the international day of disabled persons, the event we are going to
organize in collaboration with “Kamolot” Social Youth Movement suddenly came to
my mind. The event is called “Disability Week” and is scheduled to be held from
December 9 to December 13, 2013.
障害者協会の地区支部長アブドゥロさんに、ヤンギヨル支部の歴史について説明してもらいました。
A disabled person Abdullo
told me about the history of Yangiyo’l branch.
|
ヤンギヨル市障害者協会の創設者イヴシュキンさん。
The founder of Yangiyo’l
city Society of Disabled Persons Mr. Ivushkin.
|
支部の活動について。私たちのモットー「障害者への思いやりと利他的配慮、道徳、身体の健康」。
About the activities of the branch. Our motto:
“Compassion and unselfish concern for the handicapped, his moral and physical
health.”
|
このモットーを見るかぎり、ヤンギヨル支部の人は「障害の医療モデル」のプリズムを通して障害の問題を考えているな、と思いました。常に、「無力で助けが必要な障害のある人」に同情しています。。。
From this motto it seemed to me that people at Yangiyo’l branch think only through the prism of the “medical model of disability”. Always feel compassion towards handicapped people, they are helpless, and are in need.
DETが始まる前部屋はちょっと寒かった
It was cold in the room before DET started
|
「希望の車いす」と「飛んでけ!車いす」をもらったヤンギヨル出身の兄弟もDETに参加しました。 Two brothers from Yangiyo’l sitting on the “Wheelchairs of Hope” and “Go! Fly! Wheelchair” also participated in DET |
今回のDETコーディネーターはショディヤさん。彼女は詩人でもあり、このサイトhttp://shodiyaxon.uz/で彼女の詩を読むことができます!(でもウズベク語だけ)
This time Shodiya was the DET coordinator. She is also a poet, you can read her poems (but only in Uzbek) at her website:
|
自己紹介:「自分の名前と、趣味について話してくれませんか?」
Self-introduction: “Can you
tell us your name and speak about your hobbies?”
|
「障害って何ですか」と言う質問に参加者の答え The answers of the participants to the question: "What is disability?" |
今回のDETトレーニングには20人の障害者が参加しました。
20 disabled persons participated in the DET training this time. |
グループディスカッション。文化センター内は暖かくなっています。
Group discussion. It is getting warm inside the Cultural Center.
|
ナゾのキャットにとっては、5回目のDETになることでしたが、午後のDETセッションがキャンセルされました。 For Nazokat it would be her 5th DET, if the afternoon DET session was not cancelled. |
グループディスカッションの発表 Final group work presenting |
昼ごはんタイム!Lunch time! |
DET史上最年少の参加者ディアナちゃん。子供向けのDETも考えなくてはいけませんね!
The smallest DET training
participant - Diana. We should make special DET for kids!
|
12月にはタシケント市ベコボッド地区でDETを実施してほしいと頼まれました。乞うご期待!!
Next time we were asked to hold DET
training in Bekobod in December, 2013. Looking forward to it!!
photos and story by Murato
corrections by Ohno san
No comments:
Post a Comment